2010.08.21 (Sat)
【ゲームネタバレ】感想書いてくよー
今日も今日とてミツバチリピートです。
カオスな曲とかマジ勘弁wwww
さて、今日は朝からヘタリアの同人乙女ゲーをプレイしてました。
まぁ昨日も課題しながらちまちまやってましたけどね。
とりあえず、今日は大幅な時間があるので、この時を狙って前に言ったヘタリアの同人乙女ゲーの感想文を書こうと思います。
一応メインキャラクリアしているので、一気に書いてくぜ!
あっ、でも今回はゲームの説明とかしか書きませんよ。
でもある程度のネタバレMAXなので、まだやってない人とか、乙女ゲーが苦手な方、腐女子が書く感想なんかみたかねーよ的な人は、
今すぐバック!!!
では初めまーす。

ではまず、軽くこのゲームの説明から。
今回私がやってるのは、ヘタリア同人乙女ゲーム【Cancel a format】というゲームです。
(R18なので18歳未満の方や高校生以下の方はプレイはお控えください)
初めこのゲーム絵師さんのブログで発見して、これは確実に買いだと思いました。
で調べていくうちに、作っている方々が神だらけだったのに驚きです。
このゲームを作ってくださったトモヨシ様はニコニコ動画にてヘタリア版某鬼ごっこゲームを作ってる方で、初めこれ知った時かなり驚きました。
だって、あのゲームとこれ、全然違いますけどwww
絵師様も私ニコニコ動画で動画を拝見させていただいてから惚れてる方だったので、今年の夏コミはこれの為に行ったと言っても過言では無いです。
さて私情はいったん抑えて、まずはプロローグとヒロインについて語ります。
物語はある島の浜辺から始まります。
浜辺で目を覚ましたヒロインは、何故か自分の記憶が一切無く、此処が何処だかも判りません。
島を彷徨い歩き、やがて彼女は『国の化身』が通う『W学園』にたどり着きます。
そこで出会った国達と会話していくうちに、ヒロインは自分が彼らと同じ『国の化身』だと言うことを知ります。
自分の記憶を取り戻すため、ヒロインは性別を偽り、学園に通いながら記憶探しの生活を送ることにしました。
その生活の中で、彼女は様々なことを学んだり、得たり、人を愛することを知ります。
まぁこんな感じのプロローグだと思います。
さぁ毎度お馴染み、ヒロインについて語ります。
とりあえず最初、ゲーム公式サイト見に行った時にヒロインのグラフィックを見たんですが…。
ごめんなさい、最初ヒロインが男の子に見えてしゃーなかったです。
あっ、でも性別偽って学園通うんだから、そうなってもおかしくないか!
よし、それなら問題ないぞ!!!
で設定とかですが、もうマジ美味しいじゃないですか!
ヒロイン記憶喪失とか、男装とか、色々美味しすぎる。
(いつもの通りヒロインカワユスモード入りましたよ)
徐々に記憶戻って行って不安がるヒロインは、もう守ってやりたくなります。
つかこれやってる間、私ずっとハンガリーさんみたいな立場でヒロイン見てる気がする。
(ゲーム本編ではハンガリーさんは保護者&協力者的存在のお友達です)
さて、まず皆さんが気になるのは私みたいにヒロインではなく、攻略キャラですよね。
このゲームでは、攻略対象となるキャラクターは、メイン10人+サブ7人+シークレット1人と、なんと18人もおります。
メインはいつもの枢軸組+不憫・ハンガリーと、連合。
サブはトルコ、スペイン、オーストリア、カナダ、ロマーノ、ベラルーシ、リヒテンシュタインと、なんとも誰にでも優しい親切対象wwww
つーか親分が入ってる時点で私発狂ですわ。
とりあえず、男性とは恋愛エンド、女性とは友情エンドを目指すのが乙女ゲーの基本です。
一応エンディングはGoodとBADの両方があるらしいですが、見てください私のこのクリア表を。

信じられるか、
これでもまだ半分行ってねーんだぜ。
つかBADエンドの行き方、誰か教えて欲しいもんです。
そして珍しいのは、ハンガリーさんとベラルーシ大好きなのにまだ落と…いやクリアしてないんですよ私。
いやー、これは次回のキャラ攻略で話しますよ、うん。
で、なんか別の方の見たら、どうやらBADエンドが何個かあるキャラがあるらしい。
確認済みなのはイギリスだけですが、ど、どんなBADエンドなんだろうか。
ちょっとヒロインには幸せになってて欲しいから、見るのが嫌なんだけど…。
と、とりあえずまた最初からやって全員分岐点のセーブ作って本格的にクリアせんとだ。
このゲームの親切設計は、ある程度キャラをストーキングしてれば確実にそのキャラのエンディング見られるところです、はい。
ライバルとか居ないし、お目当てキャラ以外のキャラとの好感度を制御しやすいことです。
ときメモガールズサイドとかは、もうライバルは居るし、ステータス上げないと駄目だし、上げすぎたらお目当てキャラ意外の人とくっついてるとか、友達と喧嘩して仲直りしたら男子より仲良しになっちゃってその子とエンディングとか、シークレットキャラ行くまで時間が掛かるのなんのって、と色々あるけど、ここまで親切だと安心してプレイ出来まする。
んーと…男性用で言うなら、このゲームはダ・カーポ的なシステム…かのぉ?(笑)
前にプレイして記憶うろ覚えだけど、多分ゲーム的には似てると思う。
まぁ、とりあえずこのゲームの説明はこんな感じです。
次回からはクリア順に感想書きますが…やばい、順番若干思い出せねーw
とりあえず、次回からは色々萌を語りまする。
ではまた次回の感想で!!!
カオスな曲とかマジ勘弁wwww
さて、今日は朝からヘタリアの同人乙女ゲーをプレイしてました。
まぁ昨日も課題しながらちまちまやってましたけどね。
とりあえず、今日は大幅な時間があるので、この時を狙って前に言ったヘタリアの同人乙女ゲーの感想文を書こうと思います。
一応メインキャラクリアしているので、一気に書いてくぜ!
あっ、でも今回はゲームの説明とかしか書きませんよ。
でもある程度のネタバレMAXなので、まだやってない人とか、乙女ゲーが苦手な方、腐女子が書く感想なんかみたかねーよ的な人は、
今すぐバック!!!
では初めまーす。
【More・・・】

ではまず、軽くこのゲームの説明から。
今回私がやってるのは、ヘタリア同人乙女ゲーム【Cancel a format】というゲームです。
(R18なので18歳未満の方や高校生以下の方はプレイはお控えください)
初めこのゲーム絵師さんのブログで発見して、これは確実に買いだと思いました。
で調べていくうちに、作っている方々が神だらけだったのに驚きです。
このゲームを作ってくださったトモヨシ様はニコニコ動画にてヘタリア版某鬼ごっこゲームを作ってる方で、初めこれ知った時かなり驚きました。
だって、あのゲームとこれ、全然違いますけどwww
絵師様も私ニコニコ動画で動画を拝見させていただいてから惚れてる方だったので、今年の夏コミはこれの為に行ったと言っても過言では無いです。
さて私情はいったん抑えて、まずはプロローグとヒロインについて語ります。
物語はある島の浜辺から始まります。
浜辺で目を覚ましたヒロインは、何故か自分の記憶が一切無く、此処が何処だかも判りません。
島を彷徨い歩き、やがて彼女は『国の化身』が通う『W学園』にたどり着きます。
そこで出会った国達と会話していくうちに、ヒロインは自分が彼らと同じ『国の化身』だと言うことを知ります。
自分の記憶を取り戻すため、ヒロインは性別を偽り、学園に通いながら記憶探しの生活を送ることにしました。
その生活の中で、彼女は様々なことを学んだり、得たり、人を愛することを知ります。
まぁこんな感じのプロローグだと思います。
さぁ毎度お馴染み、ヒロインについて語ります。
とりあえず最初、ゲーム公式サイト見に行った時にヒロインのグラフィックを見たんですが…。
ごめんなさい、最初ヒロインが男の子に見えてしゃーなかったです。
あっ、でも性別偽って学園通うんだから、そうなってもおかしくないか!
よし、それなら問題ないぞ!!!
で設定とかですが、もうマジ美味しいじゃないですか!
ヒロイン記憶喪失とか、男装とか、色々美味しすぎる。
(いつもの通りヒロインカワユスモード入りましたよ)
徐々に記憶戻って行って不安がるヒロインは、もう守ってやりたくなります。
つかこれやってる間、私ずっとハンガリーさんみたいな立場でヒロイン見てる気がする。
(ゲーム本編ではハンガリーさんは保護者&協力者的存在のお友達です)
さて、まず皆さんが気になるのは私みたいにヒロインではなく、攻略キャラですよね。
このゲームでは、攻略対象となるキャラクターは、メイン10人+サブ7人+シークレット1人と、なんと18人もおります。
メインはいつもの枢軸組+不憫・ハンガリーと、連合。
サブはトルコ、スペイン、オーストリア、カナダ、ロマーノ、ベラルーシ、リヒテンシュタインと、なんとも誰にでも優しい親切対象wwww
つーか親分が入ってる時点で私発狂ですわ。
とりあえず、男性とは恋愛エンド、女性とは友情エンドを目指すのが乙女ゲーの基本です。
一応エンディングはGoodとBADの両方があるらしいですが、見てください私のこのクリア表を。

信じられるか、
これでもまだ半分行ってねーんだぜ。
つかBADエンドの行き方、誰か教えて欲しいもんです。
そして珍しいのは、ハンガリーさんとベラルーシ大好きなのにまだ落と…いやクリアしてないんですよ私。
いやー、これは次回のキャラ攻略で話しますよ、うん。
で、なんか別の方の見たら、どうやらBADエンドが何個かあるキャラがあるらしい。
確認済みなのはイギリスだけですが、ど、どんなBADエンドなんだろうか。
ちょっとヒロインには幸せになってて欲しいから、見るのが嫌なんだけど…。
と、とりあえずまた最初からやって全員分岐点のセーブ作って本格的にクリアせんとだ。
このゲームの親切設計は、ある程度キャラをストーキングしてれば確実にそのキャラのエンディング見られるところです、はい。
ライバルとか居ないし、お目当てキャラ以外のキャラとの好感度を制御しやすいことです。
ときメモガールズサイドとかは、もうライバルは居るし、ステータス上げないと駄目だし、上げすぎたらお目当てキャラ意外の人とくっついてるとか、友達と喧嘩して仲直りしたら男子より仲良しになっちゃってその子とエンディングとか、シークレットキャラ行くまで時間が掛かるのなんのって、と色々あるけど、ここまで親切だと安心してプレイ出来まする。
んーと…男性用で言うなら、このゲームはダ・カーポ的なシステム…かのぉ?(笑)
前にプレイして記憶うろ覚えだけど、多分ゲーム的には似てると思う。
まぁ、とりあえずこのゲームの説明はこんな感じです。
次回からはクリア順に感想書きますが…やばい、順番若干思い出せねーw
とりあえず、次回からは色々萌を語りまする。
ではまた次回の感想で!!!
スポンサーサイト
はじめまして。結衣と申します。私もcancel a formatをプレイしてます!Bat EDの出し方ですが、どうやら冬15日目の時点で好感度が足りないまま第二章に突入すると発生するみたいです。Bat EDはイギリスが2つで他のメインキャラは1つだけですよ。
結衣 |
2010.08.21(土) 17:50 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |